お金と時間と!time & money

人生はお金と時間と人間関係!

「報告の基本」について考えてみよう!

仕事を進める上で重要なポイントはいくつかあるが、報告については早い段階からかなり厳しく鍛えられたことのひとつだなー思う。


タイミングと内容。


タイミングは、早くても遅くても、結果、怒られる。

内容ともリンクすることなのだが、例えば自分の担当する事項でトラブルが発生したとする。


トラブルは原因を問わず、担当者の責任ということになっているから、何か起きた時は担当は必死だ。


あちこちに連絡して、まずは事態の概要を把握することに奔走するのだが、なかなか短時間のうちに的確な情報を得ることは難しい。


トラブルが発生したことは何となく上司にも伝わっていたりするので、苦虫をかみつぶしたような表情で報告を待っているのが常だ。


「もう、これが報告時限の限界」と思うギリギリに上司のところへ走って行って内容を伝える。

すると、さらに詳細を問い詰められ、答えに窮すると叱られる。


こんなことが何回か続くと、やはりきちんと状況を把握してから報告したほうが良いと知り、少し時間をかけて情報を収集して報告にいく。


すると、こんどは開口一番「そのトラブルはいつ発生したのか?」と厳しい口調で確認される。

発生から営業店が本部へ連絡する間にも時間がたっているのでトータルで30分ほど前の時間を答える。


「なんで、もっと迅速に報告しないんだ!」ものすごい勢いでまた怒られる。


次は直ぐに報告する。

すると今度は、

「では、その事象にどんな対策を打っているのか?」
と来る。

「まずは、急ぎご報告をと思い、具体的な対策はまだ、、、」と言いかけると、


「子供のつかいじゃないんだから、どう対処するかも同時に報告がないと話しにならないじゃないか!」
と、えらい剣幕。


結局、早くても、遅くても、ある程度内容が整理されていても、そうでなくても、全部怒られるということがわかってくる。


ハッキリ言ってやってられない。

最近なら「パワハラだ」と内部通報してしまうレベルだ。そのくらい厳しく怒られるからだ。


でも、職責を全うしたいと思えばこそ、知恵を絞る。

「どうせ怒られるのなら、さっさと第一報の報告をしてしまおう。詳細や対策はそれからだ。」
と腹をくくる。


そんな風に叱られながらも報告を繰り返していくと段々と要領がつかめてくる。上司の知りたいポイントも分かってくるのでそこだけは確認したりと知恵もついてくる。

こうして短い時間でアタマをフル回転して優先順位を考え、いかに伝えるかの表現の仕方を考えて、また常日頃からそうした事態に備えての人間関係を構築して準備する。


自分だけの「失敗ノート」という名前の備忘録を作って反省点をメモしたりと、考えられる限りのことをするようになる。


それもこれもあの鬼軍曹のような上司に何十人もの同僚の前でつるし上げにあいたくないからだ。

このモチベーションは強い。

短期間のうちに、報告についてはマスターすることとなる。


今から思えば上司もいちいちあんなに怒るのもエネルギーが必要だっただろう。


その時は、こわくて、くやしくて、このヤローと思っていたけれどあの時の基礎がその後の自分をどんなに助けてくれただろうか。

そう思うと上司に感謝の気持ちさえ。。。です。


いまはそんな鍛えられ方をしない。

人は誰でも「自分には甘い」から誰かが厳しくしてくれる必要があるのかも知れない。(程度にもよるけどねー!)


今の状況は自分に何かを教えようとしているのでは???って一度立ち止まることも案外意味あるかも。。

(まー、いま真っ最中だと気づきにくいなーー。当時わかんなかったもんなー。)